地下足袋について
職人さんなどがよく履いている地下足袋。
その中でも、お祭り用の地下足袋は、歩きやすくスニーカーのような感覚で履くことができるので、長時間歩いてもほとんど疲れません。
また、最近では、底にエアークッションが入ったタイプもあり、足の痛みをカバーしてくれるので人気の商品です。
これから、地下足袋についてお話するので、購入をご検討中の方はぜひご覧になってください。
>> お祭り用の服をお探しの方へ!鯉口シャツ・ダボシャツ・ダボズボンの特集はこちら
>> 男女兼用、簡単に着れる!子供用の鯉口シャツ・ダボシャツはこちら
>> 大人用・子供用、品揃え豊富!祭足袋・エアー足袋特集はこちら
【種類】
地下足袋は2種類に分かれます。
・足首部分が短いタイプ…股引の裾で、地下足袋を隠すように履きます。
・足首部分が長いタイプ…股引の裾を、地下足袋の中に入れて履きます。
【サイズ】
普段履いている靴よりも、少し大きめのサイズのものを選ぶようにしましょう。
なぜなら、お祭りでは歩くことが多いので、足がむくんでも大丈夫なようにゆとりがあったほうが無難です。
たとえ、サイズが大きくても、「こはぜ」という留め具で足首を締めるので、脱げる心配もありません。
「こはぜ」は全部留めたほうが足にフィット感がありますが、ご自身のお好みに合わせて調整するようにしてください。
【色の選び方】
地下足袋の色を選ぶ時は、股引やズボンと合わせることがポイントです。
例えば、黒色の股引を履く時は黒の地下足袋、白色の股引を履く時は白の地下足袋という風に、色を統一させて選ぶことをおすすめします。
また、股引に絵柄が入っていると、同じ柄の地下足袋が見つからない可能性もあります。
そんな時は、腹掛やはっぴの色と合わせると良いでしょう。
【お手入れ方法】
綿素材の場合は、中性洗剤を使用して手洗いが可能です。
しかし、麻素材のものは洗わないようにしたほうが良いでしょう。
もともと、汚れがつきにくい素材になりますが、もし汚れが気になる場合は、少し濡らした布で優しく叩くようにお手入れしてください。
どちらとも、水を含ませることで多少色落ちするかもしれませんが、その点はご了承いただきますようお願いします。
また、干す時は、直射日光の当たらない日陰に置いておきましょう。
地下足袋を保管する際は、汚れや湿気を取り除いて風通しの良い場所にしまってください。
当店では、抜群の衝撃吸収性を実現したエアー地下足袋を販売しております。
子供用から大人用の大きいサイズまで揃っておりますので、あなたの足にフィットした地下足袋が見つかると思います。
その他にも、ダボシャツや鯉口シャツ、ポシェットなどさまざまな祭り用品をご用意致しておりますので、ぜひご覧になってください。