共通メニュー


祭屋とっぷ
商品検索
セール特設会場
スマホサイト
カゴの中身を見る
きもの商店街
ゆかた大作戦
お祭り写真集
子供 和柄マスク 新発売
祭半纏 法被
祭 ロンパース
子供 鯉口 1 義若
子供 鯉口 2 義若
子供 鯉口 3 義若
子供 鯉口 4 無地
子供 鯉口 江戸一
祭足袋
カラー祭足袋
NINTABI
カラー足袋
ニッカズボン
腹掛け
腹掛け 江戸一 
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型
和柄・布マスク 新発売
オリジナルマスク 新発売
手ぬぐい・手拭い
鯉口シャツ 1 義若
鯉口シャツ 2 義若
鯉口シャツ 3 義若
鯉口 東京 いろは
鯉口 東京 江戸一
鯉口 無地 1 義若
鯉口 無地 2 義若
ダボシャツ 1 義若
ダボシャツ 2 義若
腹掛け
腹掛け 江戸一
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型 義若
ストレッチ股引き
(ひも式)
股引き(ズボン型)
半股引
和柄 祭ズボン
エアー足袋 TOP
風神エアー足袋 Ⅱ
雷神エアー足袋 Ⅱ
マジックエアージョグV
エアージョグⅢ
エアージョグV
エアージョグV金銀銅
エアー足袋 倉敷屋
スポーツジョグⅡ
スポーツジョグAIR
義若 ファスナー足袋
祭走 ファ スナー足袋
地下足袋スニーカー
PATTABI
祭りのあと
カラー祭足袋
足袋ソックス 1
足袋ソックス 2
和柄 柄足袋 義若
雪駄・セッタ 1
雪駄・セッタ 2
祭 小物 etc
祭 ポシェット 1
祭 ポシェット 2
祭 ポシェット 3
祭 ポシェット 4
祭 ポシェット 5
腰下げ巾着
がま口
信玄袋
扇子・せんす・扇
ふんどし
祭太鼓襦袢
和柄Tシャツ
和雑貨セレクト
暖簾・のれん
綿入はんてん
セール特設会場
きもの商店街
ゆかた大作戦
カゴの中身を見る
商品検索
お支払い 送料
FAX注文書
会社概要
返品交換について
特定商取引法に
基づく表示
 
マジックエアージョグV
スポーツジョグ2
アップストア
祭屋 そなみ呉服店 アプリ
グーグルプレイ
祭屋 そなみ呉服店 アプリ


お祭り衣装のダボシャツって?選び方から着こなし方まで徹底解説!

お祭り衣装を探している方必見!ダボシャツの選び方&着こなし術を徹底解説

「お祭り」の季節、ワクワクしますよね!でも、いざ参加するとなると「どんな服装で行こう?」と迷いませんか?特に、お祭り気分を盛り上げるなら「ダボシャツ」がおすすめ!

でも、「ダボシャツって種類が多くて選べない…」そう思っていませんか?

この記事では、そんな悩みを解決!ダボシャツの歴史から、サイズ・素材の選び方、そしてワンランク上のおしゃれに見せる着こなし術までご紹介します。これであなたも、お祭りマスター間違いなし!

ダボシャツとは?

ダボシャツとは?

ダボシャツとは、日本の伝統的な衣装の一つで、ゆったりとしたシルエットが特徴のシャツです。祭りやイベントなどで着用されることが多く、その歴史は江戸時代まで遡るとされています。

ダボシャツの歴史と由来

ダボシャツは江戸時代に、財政上の問題から祭りの正装を簡素化させてできあがったものであると言われています。じめじめした日本の夏でも快適に過ごせるように、ダボっとした、体を締め付けない作りになっています。

ダボシャツの特徴と種類

ダボシャツの特徴は、なんといってもそのゆったりとしたシルエットです。動きやすく、風通しがよいことから、暑い夏でも快適に着用できます。素材は、通気性に優れた綿素材が一般的ですが、最近ではポリエステルなどの化繊素材のダボシャツも登場します。

ダボシャツの選び方

ダボシャツの選び方

お祭り衣装としてダボシャツを選ぶ際には、サイズ・素材・色・用途を意識することが重要です。自分にぴったりの一着を見つけるためのポイントを見ていきましょう。

サイズ選びのポイント

ダボシャツはゆったりと着るのが一般的ですが、大きすぎると動きにくく、小さすぎると窮屈に感じます。目安として、身長を基準に選ぶようにしましょう。

素材で選ぶ(綿、ポリエステルなど)

綿素材のダボシャツは、吸水性・通気性に優れており、肌触りも良く、洗濯もしやすいという特徴があります。ポリエステル素材のダボシャツは、耐久性・速乾性に優れており、しわになりにくいという特徴があります。

色で選ぶ(白、黒、紺、柄物など)

白や黒のダボシャツは、どんな祭りにも合わせやすい定番カラーです。紺色のダボシャツは、落ち着いた印象を与えたい場合におすすめです。柄物のダボシャツは、個性を演出したい場合におすすめです。

用途に合わせた選び方(祭り、イベント、普段着など)

激しく動き回る祭りでは、動きやすさを重視して、綿素材で少し大きめサイズのダボシャツを選びましょう。観客として祭りを見に行く場合は、おしゃれな柄物のダボシャツを選びましょう。普段着としてダボシャツを着る場合は、シンプルで着心地のよいものを選びましょう。

ダボシャツを着こなそう!

ダボシャツを着こなそう!ここでは、お祭り衣装として人気のダボシャツの基本的な着方と、さらにおしゃれに見せる着こなしのポイントをご紹介します。

基本の着方

ダボシャツは、ゆったりとしたシルエットが特徴の衣服です。基本的には、ダボシャツを羽織り、両腕を通します。裾はズボンの中に入れないようにしてください。ポイントとしては、ダボシャツは体にフィットさせるのではなく、ゆったりと着こなすことです。

ダボシャツをおしゃれに着こなすコツ

ダボシャツをおしゃれに着こなすには、以下のポイントを押さえましょう。

サイズ感

大きすぎるダボシャツはだらしない印象を与えてしまうため、自分の体にあったサイズを選びましょう。

色使い

白や黒など、落ち着いた色のダボシャツを選ぶと、どんなアイテムにも合わせやすいためおすすめです。

小物使い

帯や手ぬぐいなどの小物を上手に取り入れることで、個性を演出することができます。

小物使いで個性を演出(帯、手ぬぐい、足袋など)

ダボシャツ姿に個性を加えるには、小物使いが重要です。ダボシャツにアクセントを加え、全体を引き締める効果のある帯は、様々な色や柄があるので、自分の好みに合わせて選びましょう。首に巻いたり、頭に巻いたり、バッグに結んだりなど、様々な使い方ができる手ぬぐいは、お祭りらしい華やかな柄を選ぶと、より一層雰囲気が高まります。

ダボシャツに足袋を合わせることで、粋で伝統的な雰囲気を演出できます。白や黒など、シンプルな色の足袋を選ぶと、ダボシャツとの相性も抜群です。これらの小物を上手に取り入れて、自分だけのダボシャツスタイルを楽しみましょう。

ダボシャツのお手入れ方法

ダボシャツを長く愛用するためには、適切なお手入れが欠かせません。ここでは、洗濯方法と保管方法について解説していきます。

洗濯方法

お祭りで汗や汚れをたっぷり吸ったダボシャツ。正しく洗濯して、次の機会にも気持ちよく着られるようにしておきましょう。

ダボシャツを洗濯機で洗う場合は、洗濯ネットに入れ、中性洗剤を使用します。色落ちや型崩れの原因となるため、他の洗濯物とは分けて洗いましょう。また、漂白剤の使用は生地を傷める可能性があるので避けましょう。

手洗いの場合は、優しく押し洗いし、すすぎは十分に行いましょう。

洗濯後は、形を整えて陰干しします。綿素材など、アイロンがけが必要な素材の場合は、当て布を使用しましょう。

素材によっては洗濯方法が異なる場合があるので、洗濯表示をよく確認してから洗うことが大切です。

お祭りで着用したダボシャツは、汗や汚れをそのままにしておくと、シミや臭いの原因になってしまいます。できるだけ早く洗濯するように心がけましょう。もし、シミなどが気になる場合は、無理に落とそうとせず、クリーニング店に相談することをおすすめします。

保管方法

お祭りで着用したダボシャツは、汗や汚れが付着しているため、そのまま保管するのは厳禁です。正しくお手入れをしてから保管することで、ダボシャツを長く綺麗な状態で保つことができます。

ダボシャツを保管する手順は以下の通りです。

  • 洗濯表示を確認する
  • 洗濯方法に従い、手洗いまたは洗濯機で洗う
  • 風通しのよい場所で陰干しする
  • 完全に乾いたら、畳んで保管する

ダボシャツを畳む際は、しわにならないように丁寧に畳みましょう。また、長期保管する場合は、防虫剤を使用すると安心です。湿気はカビの原因となるため、保管場所には十分注意し、乾燥した場所を選びましょう。

お気に入りのダボシャツで祭りを楽しもう!

ダボシャツの選び方から着こなし方、お手入れ方法まで理解できたでしょうか?お気に入りのダボシャツを手に入れたら、いよいよお祭り当日。準備万端、心は踊りますね!

祭りの屋台や出し物は、活気に満ち溢れ、友達や家族と一緒なら、その楽しさも倍増です。伝統的なダボシャツを身にまとい、その場の熱気を感じながら、特別な時間を過ごしてください。

さあ、準備はいいですか?お気に入りのダボシャツを着て、最高の思い出を作りましょう!

お祭り衣装を買うならここで決まり!『祭屋 そなみ呉服店』

お祭り衣装を求めている方は、『祭屋 そなみ呉服店』のオンラインショップでダボシャツや鯉口シャツを買いましょう。祭屋 そなみ呉服店には、オリジナル鯉口シャツ「義若」や、柄、カラーともに豊富なダボシャツ、鯉口シャツがたくさん販売されています。

伝統を感じる和柄ダボシャツから、新作のかわいい小物まで、祭りに使えるグッズが盛りだくださん。子ども用から大人用までありますので、ぜひ家族みんなの祭り衣装をチェックしてみてください!

お祭り衣装とダボシャツなら祭屋 そなみ呉服店へ

会社名 有限会社 曾波呉服店
ショップ名 祭屋 そなみ呉服店
住所 〒792-0014 愛媛県新居浜市西町4-2
TEL 0897-37-0030
FAX 0897-37-0031
メール kimono@sonami.co.jp
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 水曜日
運営責任者 曽波 克年
URL https://www.sonami.co.jp/