共通メニュー


祭屋とっぷ
商品検索
セール特設会場
スマホサイト
カゴの中身を見る
きもの商店街
ゆかた大作戦
お祭り写真集
子供 和柄マスク 新発売
祭半纏 法被
祭 ロンパース
子供 鯉口 1 義若
子供 鯉口 2 義若
子供 鯉口 3 義若
子供 鯉口 4 無地
子供 鯉口 江戸一
祭足袋
カラー祭足袋
NINTABI
カラー足袋
ニッカズボン
腹掛け
腹掛け 江戸一 
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型
和柄・布マスク 新発売
オリジナルマスク 新発売
手ぬぐい・手拭い
鯉口シャツ 1 義若
鯉口シャツ 2 義若
鯉口シャツ 3 義若
鯉口 東京 いろは
鯉口 東京 江戸一
鯉口 無地 1 義若
鯉口 無地 2 義若
ダボシャツ 1 義若
ダボシャツ 2 義若
腹掛け
腹掛け 江戸一
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型 義若
ストレッチ股引き
(ひも式)
股引き(ズボン型)
半股引
和柄 祭ズボン
エアー足袋 TOP
風神エアー足袋 Ⅱ
雷神エアー足袋 Ⅱ
マジックエアージョグV
エアージョグⅢ
エアージョグV
エアージョグV金銀銅
エアー足袋 倉敷屋
スポーツジョグⅡ
スポーツジョグAIR
義若 ファスナー足袋
祭走 ファ スナー足袋
地下足袋スニーカー
PATTABI
祭りのあと
カラー祭足袋
足袋ソックス 1
足袋ソックス 2
和柄 柄足袋 義若
雪駄・セッタ 1
雪駄・セッタ 2
祭 小物 etc
祭 ポシェット 1
祭 ポシェット 2
祭 ポシェット 3
祭 ポシェット 4
祭 ポシェット 5
腰下げ巾着
がま口
信玄袋
扇子・せんす・扇
ふんどし
祭太鼓襦袢
和柄Tシャツ
和雑貨セレクト
暖簾・のれん
綿入はんてん
セール特設会場
きもの商店街
ゆかた大作戦
カゴの中身を見る
商品検索
お支払い 送料
FAX注文書
会社概要
返品交換について
特定商取引法に
基づく表示
 
マジックエアージョグV
スポーツジョグ2
アップストア
祭屋 そなみ呉服店 アプリ
グーグルプレイ
祭屋 そなみ呉服店 アプリ


【男の子・女の子別】お祭りデビューに!初めての子供用衣装選びのポイント

お祭りデビューする子供に!お祭り衣装のサイズ・素材選びのポイントを紹介

華やかなお囃子や屋台の賑わいが聞こえてくる季節。子供にとっても、ドキドキワクワクするお祭りは特別なイベントです。

この記事では、男の子別・女の子別で、初めてのお祭り衣装選びのポイントを【サイズ】【素材】【人気アイテム】の3つの観点から分かりやすく解説します。

この記事を読めば、子供にぴったりのお祭り衣装を見つけるヒントを得て、最高の思い出作りができるはず。ぜひ最後まで読んで、準備万端でお祭りに出かけましょう!

子供の"初めて"のお祭りを特別な一日に

子供の初めてのお祭りを特別な一日に

子供の成長を感じられるイベントのひとつがお祭りへの参加ではないでしょうか。

屋台の美味しい匂い、楽しそうな音楽、活気のある雰囲気の中で、子供たちは目を輝かせて喜びます。

特に、生まれて初めてのお祭りは、親にとっても忘れられない思い出になるでしょう。

そこで、初めてのお祭りを迎えるにあたって、子供の服装について紹介します。

男の子編:凛々しくて可愛い!お祭り衣装選びのポイント

男の子編:凛々しくて可愛い!お祭り衣装選びのポイント

初めてのお祭りに参加する男の子には、凛々しくて可愛らしい衣装を選びたいですよね。そこで、お祭り衣装選びのポイントをいくつかご紹介します。

年齢に合わせたサイズ選び:動きやすさを重視

お祭りでは、屋台を楽しんだり、お神輿を曳いたり、友達と走り回ったり、子供たちは楽しみでいっぱい!そんな子供の楽しい時間を邪魔しないためにも、お祭り衣装は動きやすさが重要です。

小さな子供であれば、裾を引きずってしまうと転倒のリスクがあります。目安として、裾が子供のくるぶし丈くらいまでのものを選ぶと良いでしょう。活発に動き回る年齢の子供であれば、少しゆったりとしたサイズを選ぶのがおすすめです。窮屈な服装は、動きを制限してしまうだけでなく、熱中症のリスクも高めてしまいます。子供によって体格は異なるため、試着するのが一番ですが、ネットで購入する場合は、サイズ表をよく確認し、着丈や身幅、裄丈などを参考に選ぶようにしましょう。

人気の衣装:甚平、鯉口シャツ、ダボシャツ

お祭りには欠かせない、男の子に人気の衣装として「甚平」「鯉口シャツ」「ダボシャツ」があります。

甚平は、上下セットで着るのが一般的です。綿素材で涼しく、動きやすく、お祭りシーズンにぴったりです。帯はゴムや面ファスナーで簡単に締められるものがおすすめです。

鯉口シャツは、綿素材で吸水性に優れ、動きやすいため、子供たちが元気に動き回るお祭りには最適です。サイズが豊富なので、子供にぴったりの一枚を見つけやすいという点も魅力です。

ダボシャツは、「仕事着」としても親しまれてきたゆったりとしたシルエットのシャツです。動きやすく、お祭り以外にも部屋着として着用できます。また、無地や柄物など、デザインが豊富なのも特徴です。

素材選び:綿素材を中心に、汗や汚れへの対策も

お祭り衣装の素材選びは、子供の快適さや安全性を左右する重要な要素です。吸水性・通気性に優れた綿素材は、汗をかく夏のお祭りには最適です。動きやすさや価格も考慮すると、綿素材が第一候補となるでしょう。

しかし、綿はしわになりやすいというデメリットもあるため、ポリエステルなどの化繊と混合した素材も人気です。屋台での飲食などを考慮し、撥水・防汚加工が施された素材を選ぶのも良いでしょう。

小物使いで差をつける:帯、足袋、雪駄、扇子など

お祭り衣装には、機能性とデザイン性を兼ね備えた小物がおすすめです。例えば、浴衣や甚平に合わせる帯は、ワンタッチ帯やゴム製のものが便利です。足袋は、歩きやすくて涼しいものを選び、雪駄は、スポンジ底やアメ底がおすすめです。扇子は、暑さ対策だけでなく、お祭り気分を盛り上げるアイテムとしても活躍します。

最近では、これらの小物をセットで販売しているお店も多いので、トータルコーディネートを楽しむのも良いでしょう。

女の子編:可愛さ満点!お祭り衣装選びのポイント

女の子にとって、お祭りは可愛く着飾れる特別なイベントです。女の子のお祭り衣装は、可愛らしさと動きやすさを両立させることが大切。女の子のお祭り衣装選びについて解説します。

年齢に合わせたサイズ選び:動きやすさと可愛さを両立

サイズ選びは、男の子と同様に子供の動きやすさと安全性を考慮することが重要です。小さすぎる衣装は動きづらく、大きすぎる衣装は転倒の原因になる可能性があります。試着ができない場合は、身長や胸囲などを測り、販売店のサイズ表をよく確認しましょう。

人気の衣装:浴衣、甚平、ダボシャツ

女の子の可愛いお祭り衣装として人気が高いのは、浴衣、甚平、ダボシャツです。浴衣は、女の子らしさを最大限に引き立てる定番のお祭り衣装です。華やかな柄や色、帯との組み合わせで、個性的な着こなしを楽しむことができます。最近では、簡単に着られるセパレートタイプの浴衣も人気です。

甚平は、動きやすさを重視したいアクティブな子供におすすめです。上下別れているので、トイレも楽ちん。お祭りだけでなく、普段着としても着回しがきくのも嬉しいポイントです。

ダボシャツは、お祭りらしい粋な雰囲気を演出したい場合にぴったりです。ダボシャツに合わせるズボンは、動きやすいものを選びましょう。

いずれの衣装を選ぶ場合も、子供の年齢に合わせたサイズ選びが重要です。大きすぎると動きにくく、小さすぎると窮屈な思いをしてしまいます。試着できる場合は、実際に試着させてみるのが一番です。試着ができない場合は、サイズ表をよく確認し、子供の身長や体格に合ったサイズを選びましょう。

素材選び:肌触りの良い素材、華やかな柄や色

女の子のお祭り衣装選びでは、可愛らしいデザインだけでなく、肌触りの良い素材を選ぶことが大切です。特におすすめなのは、通気性・吸水性に優れた綿100%素材です。汗っかきな子供でも、快適にお祭りを楽しむことができます。

また、綿ポリ素材は、しわになりにくく扱いやすいというメリットがあります。さらに、通気性・吸湿性に優れ、清涼感のある麻素材もおすすめです。色や柄は、赤やピンクなど華やかな色合いや、花柄、リボン柄など女の子らしい可愛い柄が人気です。

小物使いで可愛さアップ:髪飾り、巾着、下駄など

女の子のお祭り衣装は、小物使いでさらに可愛く!浴衣や甚平に合った髪飾りを選び、大きなリボンや華やかな花飾りで写真映えも抜群に。巾着は、お揃いの柄や色で統一感を出すのがおすすめです。

下駄は、鼻緒が柔らかく歩きやすいものを選び、素材や色、柄でコーディネートを楽しめます。最近は、伝統的なデザインだけでなくキャラクターモチーフも人気です。子供の好みに合わせて、ポシェットやガマ口も携えてお祭り気分を盛り上げましょう。履き慣れない下駄対策に、サンダルもあると安心です。

子供が輝くお祭り衣装で思い出に残る一日を

いよいよ待ちに待ったお祭り当日。心を込めて選んだお祭り衣装に袖を通せば、子供たちの気分も最高潮!

「かっこいいね!」「可愛いね!」と声をかけられたり、友達とお揃いの衣装を着てはしゃいだり、屋台を楽しんだりと、お祭りという特別な空間で、お気に入りの衣装を身にまとった我が子は、いつも以上に輝いて見えることでしょう。それは、子供たちにとって忘れられない夏の思い出となり、家族にとってかけがえのない宝物となるはずです。

子供に似合うお祭り衣装が見つかる!豊富な品揃えが魅力『祭屋 そなみ呉服店』

「子供のお祭り衣装を様々な柄やカラーバリエーションの中から選びたい!」という方は、『祭屋 そなみ呉服店』をご利用ください。

祭屋 そなみ呉服店は、オリジナルの鯉口シャツ「義若」や派手柄、金彩のダボシャツ、足袋などのお祭り衣装に関する商品を多数取り揃えています。90cm~160cmの子供用製品から、大きめサイズの大人用までサイズ展開も幅広いです。

家族みんなでお祭り衣装を揃えて、お祭り当日を思う存分お楽しみください。

『祭屋 そなみ呉服店』で取り扱う子供用お祭り衣装

『祭屋 そなみ呉服店』では、子供用のお祭り衣装も色々そろっています。

例えば、子供のお祭り衣装で、よく見かけるのが半股引です。これは、大人も履く股引の短いバージョンで、動きやすくて活発なお子さんにぴったりです。色も豊富で、晒(白)や黒はもちろん、武州藍染、青縞をご用意しています。

足元は、やはり足袋がおすすめです。足袋を履くと、お祭り気分が盛り上がりますし、草履や雪駄を履くときにも、足袋を履いていると痛くなりにくいです。

他にも、お祭りにおすすめの衣装はたくさんありますが、子供の衣装を選ぶときは、動きやすさを考えて、少しゆったりとしたサイズを選ぶのがおすすめです。素材も、綿素材だと肌触りがよく、汗を吸ってくれるので安心です。

もし、子供の衣装で何か気になることや、不明点がありましたら、『祭屋 そなみ呉服店』へお気軽にお問い合わせください。

お祭りの子供衣装なら祭屋 そなみ呉服店

会社名 有限会社 曾波呉服店
ショップ名 祭屋 そなみ呉服店
住所 〒792-0014 愛媛県新居浜市西町4-2
TEL 0897-37-0030
FAX 0897-37-0031
メール kimono@sonami.co.jp
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 水曜日
運営責任者 曽波 克年
URL https://www.sonami.co.jp/