共通メニュー


祭屋とっぷ
商品検索
セール特設会場
スマホサイト
カゴの中身を見る
きもの商店街
ゆかた大作戦
お祭り写真集
子供 和柄マスク 新発売
祭半纏 法被
祭 ロンパース
子供 鯉口 1 義若
子供 鯉口 2 義若
子供 鯉口 3 義若
子供 鯉口 4 無地
子供 鯉口 江戸一
祭足袋
カラー祭足袋
NINTABI
カラー足袋
ニッカズボン
腹掛け
腹掛け 江戸一 
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型
和柄・布マスク 新発売
オリジナルマスク 新発売
手ぬぐい・手拭い
鯉口シャツ 1 義若
鯉口シャツ 2 義若
鯉口シャツ 3 義若
鯉口 東京 いろは
鯉口 東京 江戸一
鯉口 無地 1 義若
鯉口 無地 2 義若
ダボシャツ 1 義若
ダボシャツ 2 義若
腹掛け
腹掛け 江戸一
股引き 江戸一
ストレッチ股引き
ズボン型 義若
ストレッチ股引き
(ひも式)
股引き(ズボン型)
半股引
和柄 祭ズボン
エアー足袋 TOP
風神エアー足袋 Ⅱ
雷神エアー足袋 Ⅱ
マジックエアージョグV
エアージョグⅢ
エアージョグV
エアージョグV金銀銅
エアー足袋 倉敷屋
スポーツジョグⅡ
スポーツジョグAIR
義若 ファスナー足袋
祭走 ファ スナー足袋
地下足袋スニーカー
PATTABI
祭りのあと
カラー祭足袋
足袋ソックス 1
足袋ソックス 2
和柄 柄足袋 義若
雪駄・セッタ 1
雪駄・セッタ 2
祭 小物 etc
祭 ポシェット 1
祭 ポシェット 2
祭 ポシェット 3
祭 ポシェット 4
祭 ポシェット 5
腰下げ巾着
がま口
信玄袋
扇子・せんす・扇
ふんどし
祭太鼓襦袢
和柄Tシャツ
和雑貨セレクト
暖簾・のれん
綿入はんてん
セール特設会場
きもの商店街
ゆかた大作戦
カゴの中身を見る
商品検索
お支払い 送料
FAX注文書
会社概要
返品交換について
特定商取引法に
基づく表示
 
マジックエアージョグV
スポーツジョグ2
アップストア
祭屋 そなみ呉服店 アプリ
グーグルプレイ
祭屋 そなみ呉服店 アプリ


黒鯉口シャツの選び方ガイド|素材やサイズ感のポイントを紹介

黒鯉口シャツ選びのポイントを紹介!素材やサイズ感、着こなし方もあわせてお届け

黒鯉口シャツ、気になりますよね!でも、種類が多くて、素材やサイズ選びに迷ってしまう…そんな悩みをお持ちのあなたへ。

この記事では、黒鯉口シャツを選ぶ上でのポイントを、素材やサイズ感を中心に分かりやすく解説します。綿100%の着心地の良さ、ポリエステル混紡の手軽さ、シーンにあわせたサイズ選びの重要性など、知って得する情報が満載です!これを読めば、あなたにぴったりの一枚が見つかるはず。粋な着こなし方もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

黒鯉口シャツの魅力

黒鯉口シャツの魅力

黒鯉口シャツは、お祭り衣装としてだけでなく、普段着としても人気が高まっています。黒はどんな色にもあわせやすく、他のアイテムとのコーディネートがしやすいので、様々なシーンで着用できます。

また、黒は引き締まった印象を与える色なので、和柄がよくあい、スタイリッシュで粋な雰囲気を演出することができます。さらに、汚れが目立ちにくいという点も魅力の一つです。お祭りやイベントなど、人が多く集まる場所でも、汚れを気にせず楽しむことができます。

黒鯉口シャツを選ぶ上での基礎知識

黒鯉口シャツを選ぶ上での基礎知識

皆さんは、「鯉口シャツ」と聞いてどのようなものを想像するでしょうか?お祭りで着用する、あの粋な装いのシャツのことです。ここでは、黒鯉口シャツを選ぶ際に知っておきたい基本的な知識について解説していきます。

鯉口シャツとは?

鯉口シャツとは、袖口が筒状になったシャツのことです。「鯉口」の名前の由来は、この筒状の袖口が鯉の口のように開いていることからきています。

現在では、祭りや花火大会などのイベントで着用されることが多く、老若男女問わず親しまれています。

なぜ黒鯉口シャツが人気なのか?

黒鯉口シャツは、そのスタイリッシュな見た目から、祭り衣装としてだけでなく、幅広いシーンで人気を集めています。黒は、粋で引き締まった印象を与え、他の色との組みあわせもしやすい点が魅力です。

また、泥はねや食べこぼしなど、汚れが目立ちにくいのも人気の理由でしょう。さらに、他の色の鯉口シャツと比べて、色落ちや色移りを気にせず洗濯できるため、扱いやすい点も支持されています。

これらの理由から、黒鯉口シャツは、年齢や性別を問わず、祭り好きに愛される定番アイテムとして定着しているのです。

黒鯉口シャツを選ぶ上でのポイント

素材で選ぶ

綿100%

綿100%の素材は、吸湿性・通気性に優れており、快適な着心地です。肌触りが良く、汗をかく季節でもおすすめです。しかし、洗濯によって縮みやすいという特徴もあります。

ポリエステル混紡

ポリエステル混紡の素材は、綿に比べてシワになりにくく、乾きやすいというメリットがあります。また、耐久性にも優れています。

その他の素材

綿やポリエステル以外にも、麻やレーヨンなどの素材が使われた黒鯉口シャツも存在します。麻は通気性・吸湿性に優れており、涼しげな印象を与えます。レーヨンは、シルクのような光沢と滑らかな肌触りが魅力です。

サイズ感で選ぶ

自分の体格に合ったサイズを選ぶ

まず、自分の身長と胸囲、ウエストのサイズを測り、サイズ表と照らしあわせて適切なサイズを選びましょう。鯉口シャツは、体にフィットするサイズを選ぶのがポイントです。大きすぎるサイズは、見た目がだらしなくなり、動きにくくなる原因にもなります。

着用シーンにあわせたサイズを選ぶ(ゆったりめ、ぴったりめ)

着用シーンによっては、ジャストサイズよりも少しゆったりとしたサイズを選ぶのもよいでしょう。例えば、長時間着用する場合や、動きやすさを重視する場合は、ワンサイズ大きめを選ぶとよいでしょう。

男女兼用サイズ・女性用サイズ

鯉口シャツには、男女兼用サイズと女性用サイズがあります。女性の場合は、体のラインを綺麗に見せたい場合は、女性用サイズを選ぶのがおすすめです。女性用サイズは、ウエスト部分がシェイプされているものが多く、よりスタイリッシュに着こなすことができます。

黒鯉口シャツのおすすめの着こなし術

黒鯉口シャツは、そのシンプルなデザインと汎用性の高さから、様々な着こなしを楽しむことができます。ここでは、黒鯉口シャツを使ったコーディネートをいくつかご紹介します。

定番のカジュアルスタイル

黒鯉口シャツ×デニムパンツ。足元はスニーカーでラフにまとめるのがおすすめです。

リラックス感のある着こなし

黒鯉口シャツ×ワイドパンツ。素材にこだわると、よりおしゃれな印象になります。

女性らしいコーディネート

黒鯉口シャツ×スカート。スニーカーでカジュアルダウンしたり、ヒールでドレスアップしたりと、様々な雰囲気を楽しむことができます。

アクティブな印象のコーディネート

黒鯉口シャツ×レギンス。スポーツシーンにもおすすめです。

トレンド感のある着こなし

黒鯉口シャツ×サロペット/オーバーオール。インナーにシンプルなTシャツをあわせるのがおすすめです。

季節や気温にあわせた着こなし

黒鯉口シャツ×羽織りもの(ジャケット、カーディガン等)。黒鯉口シャツの上に羽織りものをプラスすることで、様々なシーンに対応できます。

これらのコーディネートを参考に、自分らしい着こなしを見つけてみてください。

黒鯉口シャツをかっこよく着こなそう!

黒鯉口シャツは、そのシンプルなデザインと汎用性の高さから、様々な着こなしを楽しむことができます。

例えば、ボトムスはジーンズやカーゴパンツとあわせてカジュアルダウンしたり、スラックスとあわせてシックにまとめたりと、黒鯉口シャツは万能に対応できます。さらに、Tシャツの上やパーカーの中に重ね着したり、ジャケットのインナーとして使ったりすることで、コーディネートに奥行きを出すことも可能です。

いつもの服装に少し変化を加えたいとき、黒鯉口シャツはあなたの個性を引き立ててくれる心強い味方となってくれるでしょう。

本記事で紹介した選び方やコーディネートを参考に、黒鯉口シャツでのおしゃれを楽しんでみてください。

粋な和柄の黒鯉口シャツを買うなら『祭屋 そなみ呉服店』

「粋な和柄の黒口鯉Tシャツが欲しい」「黒だけじゃなくてほかの色の鯉口シャツもいいかも」と思っている方は、ぜひ『祭屋 そなみ呉服店』をご利用ください。

祭屋 そなみ呉服店は、オリジナルの鯉口シャツ「義若」から派手柄、大柄、金彩など、粋なお祭り用品を販売しています。大人はもちろん、子ども用も豊富に扱っています。家族でお揃いの鯉口シャツを着て、お祭りを楽しみませんか?

黒の鯉口シャツは祭屋 そなみ呉服店で

会社名 有限会社 曾波呉服店
ショップ名 祭屋 そなみ呉服店
住所 〒792-0014 愛媛県新居浜市西町4-2
TEL 0897-37-0030
FAX 0897-37-0031
メール kimono@sonami.co.jp
営業時間 10:00 ~ 18:00
定休日 水曜日
運営責任者 曽波 克年
URL https://www.sonami.co.jp/